BASE Q(ベースキュー)

Page Top

INNOVATION BUILDING PROGRAM

School

Qスクールでは、大手企業の社員がイノベーションに取り組むにあたって不足しがちな、
イノベーションや自社以外の領域に関する最新の知見を体系的・網羅的に提供いたします。
第一線で活躍するイントレプレナーになるための基礎知識を鍛えます。

講師には各テーマで専門的な知識を有する有識者、ベンチャーキャピタリスト、
コンサルタント等をアサインしています。

Qスクールで学ぶ4つの領域と
該当講座抜粋

  1. 01.ビジネス基礎知識

    ビジネスパーソンとして備えておきたい、自社の領域以外のビジネスモデルやマーケティング知識を提供します。

    • ビジネスモデル概論
    • マーケティング概論
    • デジタル/テクノロジー
  2. 02.社内制度・仕組み受講者の方対象に動画を配信しています。

    オープンイノベーションを推進するために必要となる社内の巻き込み方や、大手企業内の制度に関するテーマを取り扱います。

    • 大企業における新規事業の作り方とオープンイノベーション(1)
    • 大企業における新規事業の作り方とオープンイノベーション(2)
    • イントレプレナー人事評価の在り方
    • 新規事業にまつわる法務/会計
  3. 03.ベンチャー理解

    オープンイノベーションの重要なパートナー候補となるベンチャー企業と連携するために求められるカルチャーを理解します。

    • ベンチャーエコシステム概論
    • ベンチャーカルチャー
    • 国内ベンチャー最新動向 × 3回
    • 海外ベンチャー最新動向
  4. 04.プロジェクト推進

    新規事業担当者として新たな事業を興す際に必要となる実務的なスキルを鍛えます。

    • チームマネジメント
    • アイデア出し演習
    • リーンプロセスとKPI、KGI設定および評価
    • 事業計画収支策定演習
    • マインドセット

Q スクール 講師紹介

  • 石川 明 株式会社インキュベータ代表取締役

    担当科目
    大企業イントレプレナーとしてのマインドセット
    略歴
    1988年、株式会社リクルートに入社。7年に渡り新規事業開発室のマネージャとして、 1,500件以上の新規事業案件に携わり、数多くの社内起業や、起業促進のための 社内制度の設計・運用を経験。 2010年に独立。様々な業種の企業と契約し、新規事業の企画・企業内起業活性化 のための制度設計・社員教育に従事。
  • 井上 功 株式会社リクルートマネジメントソリューションズエグゼクティブ・プランナー

    担当科目
    つながるプログラム
    略歴
    1986年4月、株式会社リクルート入社。人事部、広報企画部、総合企画部、HCソリューショングループ等を経て、2012年4月より現職。 新卒/中途採用、人材開発、組織開発領域に於いて、通信業界、戦略コンサルティングファーム、建設業界、電機メーカー等の企業のソリューション実績多数。
  • 北島 隆次 TMI総合法律事務所 弁護士

    担当科目
    新規事業にまつわる法務
    略歴
    東京大学教養学部卒業後、製造業(6年)、コンサルティングファーム(8年)を経験の後、東京大学法科大学院修了、40歳にて弁護士登録後現職。専門は、企業法務、スタートアップ、FinTech、環境・サステナビリティ。多くのスタートアップ企業、企業の新規事業部門の支援に従事。

Q スクールカリキュラム

講義内容のデザイン

  1. (1)適正講師の選任

    講師については、BASEQの理念や構想に共感し、かつ三井不動産・電通・EYが上記目的&カリキュラム設計において適切な講義ができると考えている組織または個人とする。

  2. (2)実践ベース

    Qschoolで取り扱う内容は実践をベースにしているものになっているため、経営学的な定義が無い用語が多数出てくることがございます。

  3. (3)参加型での理解向上

    全ての講義は必ず質疑応答の時間を講義内に設け、そういった発展的な更なる理解向上へ応答する時間や、その最低限度の知識を得る上での疑問点をフォローしていく時間を取らせていただきます。

  4. (4)評価・成果主義での見直し

    講師の見直しは毎回半期ごとに行ってまいります。また、アンケートの結果やその企業または個人の絶対的/相対的なビジネス成果や研究成果を対象にいたします。

※公開講座以外のお申し込みは法人単位にて承っております。

※上記カリキュラムや日程・講師は今後の運営の中で変更される可能性がございます。

※同業者の企業様のご受講に関してお断りさせていただく可能性がございます。

INNOVATION BUILDING PROGRAMに戻る