第4回目となるIoTNEWSが主催するイベント、「IoTConference2019」は、DXへの先進的な取り組みを紹介することで、「如何にデジタルで儲けるのか」という視点のもと、参加者の見識を高め、オープンなコラボレーションを促進する機会となるよう、‟ツカエル”をテーマとしたカンファレンス。
DXへの先進的な取り組み事例を詳しく解説

本講演ではIoTNEWS代表の小泉耕二と、ミスターIoT八子知礼氏が、素朴な疑問にも答えていくために対談を行いながら進行する。 その中で、国や自治体、産業における様々なDXへの先進的な取り組みを行うゲストが自社の事例を紹介し、その内容についてさらに議論を深めていくことで、様々な産業で起きているDXについて学べるカンファレンスとなっている。
「DX事例集」を参加者全員に配布!

本カンファレンスはただ講演を聞くだけでは終わらない。講演の内容は後日レポートとしてまとめられ、IoTNEWSが独自取材で集めてきた、製造業、物流業、小売業といった産業におけるDX事例とともに、参加者だけに無料配布する。 こちらのDXレポート・講演レポートは一般公開されることはないため、今回のカンファレンス参加者だけの特別なレポートとなっている。
- イベント名
- IoTConference2019
-産業のDXで起きる、ビジネスモデルの変革- - 日時
- 2019/11/06(水)10:00~18:00
※受付開始 9:30
※18:00 カンファレンス終了後ネットワーキング(お食事のご用意)あり - イベント主催者
- IoTNEWS(株式会社アールジーン)
- 入場料
一般 10,000円 (カンファレンス参加費、交流会費、DXレポート含む)
- 開催場所
-